保存食づくり

野菜

土用干しはいつにしよう? 紫外線と湿度のことを考えてみた

2019年の土用干しは、いまいち天気に恵まれなくて迷い中。土用干しの目的と注意点をまとめてみました。
野菜

土用干しまでの梅酢の管理メモ

2019年の梅干しは2kgに挑戦。梅酢が上がるまでに、「天地返し」という作業があることを知りました。
野菜

クリスタルの氷砂糖で梅シロップづくりに挑戦

梅シロップづくりに初挑戦。ミスが少ないということで、梅の実を凍らせてから氷砂糖につけてみました。シロップが上がってくるまでの試行錯誤です。
野菜

2019年はコープさんの「漬けごろ梅」で梅仕事

久々の梅仕事。2019年は、コープさんの「漬けごろ梅(南高梅)」を使ってやわらかい梅干しを目指すことにしました。届いた梅の様子をご紹介。梅シロップ、梅干しの準備をしています。
野菜

2013年の梅干し作り 重石にちょっとだけ工夫&お天気待ちの土用干し

今年は、「梅の皮が厚くなる」という要素を排除しながら漬けてみました。重石を軽くしたり、発酵を避けたり…。土用干しは曇天続きだったので、中途半端に終了ー。
野菜

2012年の梅干し完成

2012年の梅干し、食べてみました。土用干しの時点では、多少、硬い、やわらかいといった差がありましたが、できあがるとそんなに差を感じることもなくおいしくいただけました♪
野菜

2012年は夜干しに挑戦!

「街なかのベランダでは夜露が付かない」という結論から今まで諦めてた夜干しに挑戦。でも、なんかちょっと変わった現象を見つけてしまいました。
野菜

2012年のラッキョウ漬 芽先、ひげ根の切り方を工夫してみた

ラッキョウの甘酢漬けにチャレンジ! 今年はラッキョウに付いてきたリーフレットやネットの情報から、ひげ根の切り方に工夫をしてみました。
野菜

ジップロックで簡単梅干しに挑戦

ジップロックでの梅干し漬けに初挑戦。けっこう手軽にできるんですね。意外といいかも。
野菜

小梅で梅干し、ビニール袋で塩をしてみる&やり直しのラッキョウ漬け

今年も小梅を漬けてみました♪ 今回はビニール袋を使って塩漬けに挑戦です。ついでにラッキョウの甘酢漬けも作成。
ニュースと話題

土用干しメモ

憧れの夜干し。やっぱり、土用干しって、夜干しも含めて土用干しですよね…。ってことで、ちょっと夜干しができる環境について調べてみました。
野菜

梅ザルを使って小梅の土用干し

初挑戦の小梅の梅干し。いよいよ土用干しです! でも、小さいだけあって、いつもと勝手が違うような…(汗)小梅の土用干し、たぶん完成(汗)小さいから、干し上がりもよくわかりません…。
野菜

小梅の白干しに挑戦

これまで大きな梅ばかりだったんだけど、コープさんの写真が気に入って(汗)今年は小梅に初挑戦。
野菜

日の当たる場所を探して土用干し

初めての土用干し。まず、場所の確保が何より大事ということを学びました(汗)干す場所にどれくらいの日差しが当たるのか把握していることも大切なんですね。
タイトルとURLをコピーしました