いつもはお店で買っていた月見団子。今年は一念発起、手作りしてみることにしました。
コープこうべの宅配に「きょうどう」という新聞みたいなのが入ってるんですけど、これの9月3週号に「豆腐でみたらしだんご」という記事が紹介されていたんです。水切りした豆腐と白玉粉を混ぜてゆでるだけ! これなら私にもできそうですよ♪
ってことで、前日のおやつにレシピどおり試作してみました。
お豆腐と白玉粉のお団子はけっこう簡単
簡単なわりになかなかおいしく仕上がったんですよ。当日は楽勝だね(笑)ちなみに材料はこのとおり。
豆腐でみたらしだんご(約50個分)
コープス白玉粉 200g、コープスなめらか絹とうふ(充てん豆腐) 1丁(300g)
<タレ>砂糖 大さじ6、しょうゆ 大さじ2強、水 大さじ9、片栗粉 大さじ1
試作で使ったのはこれの4分の1程度だったので、次の日に残りを使いましょうと、水を入れたタッパーに入れて冷蔵庫へ保管しておりました。まさかこれが敗因になろうとは(涙)
気づかないまま6日、運命の十五夜。←大袈裟
(1)白玉粉を計る
今回はレシピの2分の1で作ってみました。前回のでは団子の生地自体がなんとなく物足りなく感じたので、お砂糖を20gほど入れてみましたよ。
(2)豆腐を計る
そういえばパックされた豆腐って、程よき水分しかなかったんですね。水を入れたタッパーに豆腐を浮かべて1日置いてたおかげですっかり豆腐が水を吸い込んでしまったみたいです。
そんなこととはつゆ知らず、水切りを適当にしてしまった私。しかも時間もなかったからかなり雑(汗)そのまま150gの量を計っちゃいましたよ。なんてこと。
(3)1に2を投入
この時点で、な~んかやわいな~と思い始める。でも、気のせい、気のせいとそのまま沸かしたお湯へ投入~。←大ざっぱ
後から思えば、この時にもう少し白玉粉を追加しておくべきでした…。
(4)ゆでる
浮き上がってきたらゆであがり♪ このくらいの大きさだと、大して時間もかかりません。簡単、簡単。
(5)水にとる
う~ん、なんかやわやわ~(汗)
このあたりで、ようやく失敗したなと気づき始める。←遅いよ
(6)甘辛だれを作る
ネットで紹介されていた月見だんごの「甘辛あん」を参考にしました。豆腐でみたらしだんごに比べて水がちょっと多い感じ… にもかかわらず、なぜか固めに仕上がりましたよ(汗) なんでしょう、片栗粉が多かったんでしょうか? ちゃんと計ったんだけどな~。
手もとが狂ったかな。←おい
(7)完成
ザルにあけて水をきったというのに、このみずみずしさ。…どう見ても普通に白玉団子ですね。あんこを添えたほうが合いそうな気がする(涙)
ともあれ、お月様にお供えです。地域によってお供えする数はいろいろあるみたいですけど、わが家は旧暦の月数をお供えする方法にしてみました。今年は旧暦では7月が2回あったそうなので13カ月、13個の月見団子です♪
お団子ができあがるころには、雲が風で吹き飛ばされていいお月様が顔を出しておりました。お月様も待ちかねていたんでしょうか。ごめんよ、今年は失敗なんです(涙)
恐る恐るお供えしたんだけど、お月様もがっかりしたのかこの後すっかり曇ってしまいました。あ~あ。
教訓:水に浸けて保管した豆腐は水切りをしっかりね。
コメント
あたしは水っぽいのが好きです。
(でも、お仕事は別)
固いゼリーより、失敗したにゅるにゅるしたゼリーが好き。
そのお団子、おいしそうです。
> まれたらしくさん
そ、そうですか? この月見団子、伸びるんですけど… ←どんな作り方したんだ
そうと知ってたら残したのに…。家族は2個しか食べてくれなかったので、1人で頑張って11個も食べました。げっぷ。
すごーい、お団子なんてお店で買うという発想しかありませぬ・・。sumiさんいいお嫁さんになれますっ(太鼓判)
先週末はお月様がとっても綺麗でしたね。なんてことはない被写体かもしれないけど、またたまには望遠持ち出して撮ってみようかなぁ~。
> フランカーさん
えへへへ~、ありがとうございます♪ と言っても、これ、初挑戦ですから。しかも伸びる月見団子でしたから(汗)いいお嫁さんになれるよう精進します…。
> なんてことはない被写体かもしれないけど、またたまには望遠持ち出して撮ってみようかなぁ~。
わ~い、ほんとですか??? うちは携帯カメラで無理無理に撮るので豆粒ですけど、フランカーさんとこは月の表面もきれいに写ってますもんね。楽しみにしてますね~♪
私はフンワリしたお団子が好きだなあ~。
お母さんが作ってくれる(自分で作れよ)団子って、米の粉を水で溶いただけなんで、硬いしモッサリしてるし、「いかにもお供えもの」って感じで、味はそんなでもないんですよね~。
東日本は、中秋の名月は散々な天気でしたが、翌日はスッキリと快晴でとっても美しい月を見ることができました。
> しのぶさん
ふんわり派が多いみたいでうれしいです~♪ …といっても、できあがったのはフンワリというよりムニョ~ンなんですけど(汗)
今、月見団子がどうしてまた餅でもなく饅頭でもなく団子なのかってことが気になったので調べてるところなんですけど(笑)火を加えないお団子ってかなり古い形を残した風習みたいです。本来のお供え物の形なのかもしれませんね。