2月3日は節分でした。節分といえば豆まきですが、関西では「まるかぶり寿司」!(笑)
起源としては「戦国武将が巻き寿司を食べて戦に勝った」とか、大阪商人が恵方巻きを食べることで商売繁盛を祈願した」とか、はっきりしないもののいろいろあるみたいですね。
わが家は海苔屋の宣伝にのせられたクチですが(笑)それでも毎年楽しみにしています。だって、普通の巻き寿司はギュッと詰まってておなかが減ってないと持て余すときがあるけど、恵方巻きのお寿司はふんわりやわらかいですもんね。しかもいつもより具材が豪華だし♪
ことしも何か豪華な巻きずしを… と思ってたんですが、買いに行くのが遅くなってしまったので、結局、そこそこ豪華なスーパーの巻き寿司になっちゃいました(涙)
今年は太巻き以外にもいろいろ揃えてみました
あと、豆まきの代わりのドライ納豆も忘れずに。
コープさんのドライ納豆は、納豆といってもフリーズドライなのでねばってないんですよ。でも、これをまくのは庭じゃありません、直接おなかの中です(笑)
ほら、見た目からパラパラしてるでしょ。このドライ具合がほどよくていいんです。最近のヒット商品♪ でも、においは納豆そのものなので、においが苦手な人は近寄らないように(笑)
あと、今年の節分からわが家の食卓には新メニューが登場しました。コープのちらしで見つけて購入した「節分そば」です。
調べたところでは、地域によって節分に「そば」を食べる所があるそうですね。恵方巻きが当たったことで、おそば屋さんもこれに続けと頑張ってるみたいだけど、いまいち浸透してないもよう。頑張れ(汗)
でも、こうして太巻きに「そば」を食べるのも、なかなかおつなものだと思いましたよ。これであと、おつけものでもあれば、そのまま晩ご飯にもなるし。
もうちょっと調べたところでは、節分のほかにも節句ごとに「そば」を食べる風習があるみたいです。おひなさまに食べる「雛そば」とか端午の節句に食べる「端午そば」とか。そういえば年越しそばも「年越し」という大きな季節の変わり目に食べるんでした。
イメージとしてはA→Bへ季節が移動するときに「そば」が活躍するみたいです。そう考えると、引っ越しのときに「そば」を配ったりするのも引っ越しがA→Bへ移動することから転用したと考えられますよね。
おお。なんか、おもしろそうな予感(笑)
そこで「そば」そのものの縁起を調べたところ、おそば屋さんのページで「蕎麦はゆでる時によく切れたことから悪しき縁を切る縁起のいい食べ物として好まれていた」という話を発見。そんな話があるんですね。へぇ~。
だとすると、節句で「そば」を食べるのも、引っ越しした先で「そば」を配るのも納得がいきます。節目節目で悪い縁を切って新しい季節を迎え、引っ越し先では悪い縁があるなら先に切っておこうって話ですよね。ちょっと違うか。
これまたおそば屋さんサイトの情報なんですけど、「雛そば」に関しては3月4日に食べる地域もあるそうで、「四日にそばを供えるのはお雛様の引越しだから」という解釈が紹介されてました。こんな考え方もなかなかすてきですね~。
ってことで、すでに「ひな祭り」は「そば」を食べることに決定してるんですけどどうしようかな。3日に食べようか、4日に食べようか… ちょっと思案中。
【参考サイト】
コメント
sumiさんとこの海苔巻き、美味そう。
うちは近くのサークルkで予約していたもので、これよりはちと落ちるような・・・。(汗)
でもね、昨年もそうだったけど、予約しておくと磁石がついてくるんですよ。コンパス。羅針盤。
これがチビちゃんでとても可愛い。
今年のはかなり気に入っていて、携帯ストラップにつけています。
それとドライ納豆、旨そうです。
sumiさんのCONCORD DSC-888君、食べ物には俄然威力を発揮しますな。写りが良い。天晴れ。(笑)
あ~、だめだな~。こころにゆとりがないな~。
節分のこと、すっかり忘れていました。
ところで、節分て聞くと接吻を妄想してしまうあたしって、やっぱり変?
> 信天翁さん
ちょっと具が甘かったですけど、お味はまぁまぁでした。でも、魚介類の豪華なのが食べたかったのでちょっとがっかりなんですよ。「年に一度の贅沢が~」って(笑)
予約するとコンパスが付いてるんですか? わ~、知りませんでした。携帯ストラップになるくらいチビちゃんなのはいいですね~。来年はちょっと頼んでみようかな。
>sumiさんのCONCORD DSC-888君、食べ物には俄然威力を発揮しますな。写りが良い。天晴れ。(笑)
うちのコンコード君、もしかして持ち主に似てきたのかも(笑)
> まれたさん
それはがっかりでしたね。写真でよければ太巻きどうぞ~(見るだけですけど)
今年の恵方は北北西だそうです。あ、見てる間はしゃべっちゃだめなんですよ(笑)