スナップエンドウを冷凍保存して、2~3週間かけて消費する彩り野菜にしてみる

この記事は約3分で読めます。
スナップエンドウ

我が家でよく購入するのは徳用200gのスナップエンドウ

スナップエンドウは比較的日持ちする野菜なので、届いた袋のまま野菜室に放り込んでいても1週間は使える野菜として便利です。

でもこの野菜、ネットで見かけたんですけど、冷凍保存もいけるらしいですよ。

ということで、届いた翌日に、試しに冷凍してみることにしました。

ゆでた

冷凍前に、サッとゆでて、水気をとって、すぐに冷ますのがゴツらしい

筋をとったものを硬めにサッとゆでて、しっかり水気を拭き取れば準備完了。この後、ジッパー付きの冷凍用の袋に入れて保存するみたいだけど、年末年始に使い切ったので(汗)タッパーに並べてみました。

タッパーの蓋であおぎながら冷ますこともできるから、一石二鳥ですよね(笑)

もしかすると、冷凍するときはラップに包んで、空気に触れないようにしたほうがよかったかもしれませんが、2日ほどたってもこんな感じで、色味的にはいい感じで置いておくことができました。

凍ったまま炒め物に入れたり、煮物の最後に彩りに入れたりと、けっこう便利です。

でもやはり、生のものを調理していただくのに比べると、外側のさやは「火がちょっと通り過ぎましたか?」という感じで軟らかさが勝ってるかな。中のお豆があたたまらないとおいしくないので、外側のさやの味わいは切り捨てて考えるしかないかも。

ただ、中のお豆の歯ごたえや味は意外としっかり残ってるみたいなので、冷凍してそんなに日にちを置かなければ利用してもいいかなという感じでした。

冷凍保存をする?しない?

スナップエンドウの季節は春から初夏。コープさんの「お届け票(兼請求書)」を振り返ってみると、我が家では1月~3月に購入することが多いみたいです。よく購入するのは、200gの徳用のもので、税抜き350円くらい。

でも、3月くらいに250gで300円を少し切るものを購入していたり、8月に50gのものを98円均一で購入していたりしてるので、気をつけてカタログを見ていれば年中手に入る感じなのかな。

普通に置いていても1週間くらいはおいしくいただけるわけだから、手間と量の兼ね合いで、少量の50g程度ならそのまま使い切り。200g以上あって翌週も残るなら、冷凍して2~3週間かけて消費する、みたいにするのがよさそうです。

タイトルとURLをコピーしました