2月9日はお稲荷さんの日♪ ということで作ってみました

この記事は約2分で読めます。
いなり寿司

早速作ってみた、いなり寿司

でも、今日はお稲荷さんの日であるということをすっかり忘れていたsumi家です。
えええっ、この前、ブログ記事に書いてたくせに!

そうなんです、すいません、すいません。すっかり忘れてて、昼は吉野家の牛丼(冷凍)をいただいてしまいました(汗)

何気なくアクセス解析を見ていたら、あら。こんな記事にアクセスが…。

そうですよ。今日は初午の日、お稲荷さんにお参りする福詣りの日です。そして、いなり寿司をいただく日ですね。

ファミマでは「初午いなり」なんて新製品が出てるというので、「買いに行こかな~」と思っていたんですが、寒いのと体調を崩し気味なのとで買いに行く元気がない。

と、いうことで、冷蔵庫にあった普通のお揚げでお稲荷さんにしたのでした。

そう、写真の左半分はお稲荷さんがひっくり返ってるんじゃなくて、筒状の軍艦巻き状態になっているのでした。名付けて「軍艦巻きいなり」。いいのかそれ。

今度はちゃんとした、すし揚げで作りましょう(汗)

軍艦巻きいなりの切り方

軍艦巻きいなりは、こうしてできました

軍艦巻きの場合、作るのは非常に簡単なのですが、食べるのは非常に難しいです。なんてったって底が抜けてますからね(汗)

sumi父:海苔、巻いとけ

管理人:やだ、それ。いなり寿司じゃないじゃん。

(軍艦巻きの時点で、すでにいなり寿司ではありません)

検索では方角を気にして来訪した方がいるようですが、初午いなりの場合、恵方巻きと違って方角はあまり気にしなくてもいいみたいです。

タイトルとURLをコピーしました