コープさんの「10万人のエコチェック」に参加してみました

この記事は約3分で読めます。
金木犀の花のイメージ

10月、「10万人のエコチェック」という催しがありました

コープこうべで「10万人のエコチェック」という催しがありました。

これ、10月1週号の「きょうどう」に特集が出てました。それぞれがCO2削減の目標を決めて、エコな暮らしができたかどうかを一定期間チェックする取り組みだそうです。

昨年は約7000人が参加したそうで、今年は10万人を目指して取り組むんだそうですよ。
ええっ、一気に10万人?(汗)

コープさんのエコ活動って結構前からやってるようです

調べてみると、コープが取り組むエコチェックは2002年の「『家族で省エネ・アイラブ地球』キャンペーン」が最初のようですね。1カ月間省エネに取り組んで、電気使用量を前年度と比較するというもの。2005年度から「ファミリーエコチェックシート」を利用した省エネキャンペーンが始まって、2006年度版からは「one – day」と「monthly」に分けるといった工夫がされてるようです。

今回のを見てみると「one-week」、1週間単位になってますね。

取り組む課題を1つ選んで、その日にできたかできなかったかを○×で記入。○の付いた日数と、1日あたりのCO2削減量を掛け算して1週間の合計削減量を算出するだけのようです。やり方はずいぶん簡単になってるみたいです♪

CO2削減というと、携帯画面に取り込んだり、プリントアウトした削減目標を、レジや受け付けで見せると割り引きなどのサービスが受けられる、チーム・マイナス6%の取り組みが有名ですよね。

参考チーム・マイナス6%」の温暖化防止キャンペーン | 私のチャレンジ宣言カード

これ、チーム・マイナス6%では「冷蔵庫の扉を開けている時間を短くする」のは3gの削減と書いてあるんだけど、コープのエコチェックでは6gの削減ということになってますよ。コープのほうは数値を少し多目に設定してるのかな?

ともあれこれだけの目安で、どれだけの参加があって、どれぐらいの削減ができたのかというのは、ちょっと楽しみですよね。個人だけの取り組みより家族でまとまってやるほうが効果も大きそうだし。

「きょうどう」にも「一人の百歩」より今は「百人の一歩」が大切だと書いてありましたよ。「まずは1週間」ってところが気軽ですよね。

ということで、早速「ふだんのくらしのエコチェック」にチャレンジ。私の生活は1日あたり785gのCO2削減、1年間続けると12,604円の節約になるそうです。エコ度はというと、60点。まあまあ頑張ってるほうなのかな?(汗)

今回はとりあえず、毎日やってる冷蔵庫の開け閉めでエコチェックをやってみようと思います。

ちなみに用紙をもらったり提出したりするのはコープの各店舗でやってるようですけど、ネット上でもできるみたいです。コープの組合員でないと参加できないみたいだけど、興味のある方は下のリンク先をのぞいてみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました