
「一人娘」というブランド名の枝豆を購入
友達と飲みに行ったとき、枝豆をオーブンで焼いたみたいなものが出てきて、それがとてもおいしかったので、家でできないかチャレンジしてみました。
いつものごとく、枝豆はコープさんで仕入れてみましたよ。
商品に貼ってあった説明によると、この枝豆は「一人娘」という品種で、香り・甘みがあるおいしい枝目だそうです。
しかも普通の枝豆より収穫時期が遅く、育つの時間がかかることもあって、「人にあげたくないぐらいおいしい」ということで「一人娘」という名前が付いたのだとか。
こんな枝豆なら、きっとおいしくできあがるに違いありません。
塩をして、フライパンに蓋をして焼いてみた

フライパンに蓋をして焼いてみた
というわけで、そのまま塩をして蓋をしたフライパンで焼いてみました。
たぶん、こんな感じでできあがるんじゃないかなー。←アバウト

火加減がわからず、やや残骸っぽい結果に(汗)
できました。というか、燃えたんじゃないかというくらい黒いんですが(汗)
どうもフライパンだと火が近いせいか焦げるみたいです。要注意。

外見はすごいことになりましたが、中身は無事でした
でも、中は大丈夫♪(汗)味も悪くなかったですよ。お湯でゆでるのと違って水っぽさがなく、豆にもコクがあるような気がします。もともとおいしい枝豆なんですもんね。
ただ、でもね、なんというか、居酒屋さんで食べたのは、もっとおいしかったんですよね…。おかしいな。
やはりフライパンじゃなくてオーブントースターを使ったほうがいいのかも。今後の課題です。