コープの宅配(個配)は、現在のようにネットスーパーが普及する前から提供されている老舗の宅配サービスです。
管理人が住む関西では、「利用してるよ」という人が近所にけっこういるのですが、地域によっては、「あまり見かけないので、どういうものかよくわからない」という人がいるかもしれません。
地域によって違うコープさんがあるので、探してみる方は一覧にまとめた特集ページを参考にしてみてくださいね。
このページでは、どんな商品が届けられて、どんな仕組みになっているのか、ざっくりとまとめてみました。さらに詳しく解説したページにもリンクしているので、参考にしてみてくださいね。
・届けてくれる商品にはどんなものがあるの?
・利用する際にはどんなサービスがあるの?
・どんなふうに届けてくれるの?
・コープを選ぶ際に気を付けるべきポイントは?
届けてくれる商品にはどんなものがあるの?
コープさんが取り扱う商品にはいろいろなものがあります。食材の他にもよく使う日用品も取り扱っているので、大抵のものがそろうんですよ。
大きなコープになると、宅配の他にネットショップを運営している所もあるので、ネットを利用すれば、週一でお届けの個別宅配に加えて、ネットショップの便利さもプラスされるのですが、週一で届けられる宅配に絞ってみると、こんな商品を届けてもらうことができます。
コープこうべの例ですが、他コープさんでも大体似たような感じになるみたいです。
・「めーむ 食品編」 … 毎日使うものや、お買い得品など、レシピの掲載もあり(60ページほど)
・「めーむ くらし編」 … 日用品、化粧品、栄養補助食品、ちょっとした家電や衣類など、ガーデニングもあり(35ページほど)
・「ぐるめーむ」 … 旬のおいしいものや地域の名品など、手土産や自分ご褒美におすすめのこだわりグルメ(8ページほど)
・「めーむライフ」 … めーむの人気商品を中心に、コンパクトにまとめられた情報カタログ。口コミ情報あり(10ページちょっと)
・「いつでもめーむ」 … 毎週いつでも注文できるカタログ。毎週入れ替わるめーむと違い、一定期間中同じものが買える (30ページほど)
・「別冊」 … 企画などの特集カタログ。全国の生協で人気の商品や、アイデア商品、時々宝石の取り扱いもあり(8ページほど)
・その他 … 季節の特集。おせちやお中元、お歳暮など(ページ数はいろいろ)
毎週必ず利用するのは「食材のカタログ」ですよね。このカタログでは肉・魚・野菜・パン・米・酒・調味料など、お買い物でよく利用する商品が掲載されています。
ざっと見るとスーパーの激安品より少し高く感じるかもしれませんが、激安品よりずっと日持ちがしてくれたり、量がしっかりあったりするので、実際に手に取ってみると意外と納得の商品が多いんですよ。もちろん、大きさ・数量は、旬になると多くなったり、シーズン終了になると少なくなったり、季節で増減する幅があります。
ですが、「年間最安値」、「スーパープライス」といったお買い得商品を選ぶようにすれば、価格もスーパーのお安い商品とそれほど変わらないものも多く、品質がよくてお得な価格で手に入る場合があります。お得商品は毎週入れ替わりで掲載されるので要チェックです。
そして、管理人自身が10年以上もコープの宅配を利用し続けている理由は、やはり「味」が大きいです。
豆の香りや味がしっかりしている厚揚げとか、水っぽくないお豆腐とか、日ごろ使いのデイリー商品でも食べてみるとやはり違います。
肉や魚も、一般的なスーパに並ぶものは、「水揚げや加工→冷凍→配送→店舗で解凍→冷蔵ケースに陳列」と、店頭に並ぶ際には一度解凍されていることが多いのですが、コープは冷凍のまま各家庭に配送されてきて、食べるときに解凍するため、鮮度が落ちないところも魅力です。
ミンチや薄切り肉は「バラ凍結」にしてあるので、使い勝手がいいものが多く、冷凍ハンバーグといった簡単調理ですぐに食べられる加工品も豊富です。
魚も、どこで水揚げされたかが明記されているので安心感があるんですよ。骨取り調理や骨取りフィレで食べやすいものが多いところも、子どもやお年寄りの献立を考える人にとって便利。手間をかけずに安心しておいしいお魚が食べたいという人にぴったりです。
温めるだけ、フライパンで焼くだけ、揚げるだけといった時短調理も豊富なので、忙しい人にもおすすめです。
果物は比較的お値段のするものが多いのですが、しっかりした甘みや酸味があります。「すれ傷あり」を選ぶと、ちょっとお得に利用することができますよ。
管理人の場合、大人2人、食材や日用品はコープさんオンリーの状態で、1週間分は大体7,500円~8,500円くらいで利用しています。内訳は以下です。
グルメ食材や書籍はこれから利用したいなと思っているのですが、そうするとさらにプラス1,000円~2,000円くらいかかるかな?
【毎週定期的に購入】
・野菜・肉・魚などの食材 4,000円~5,000円くらい
・お菓子や果物など 500円~1,000円くらい
・自動購入の食材 1,300円くらい
【時々購入】
日用品 1,000円~1,500円
調味料 1,000円~1,500円
お米 2,000円
化粧品 2,000円
利用する際にはどんなサービスがあるの?
コープの宅配は、その都度、配送料がかかります。牛乳1本でも、いろいろ購入して5000円くらいになっても、購入金額にかかわらず配送料は一定価格です。
一般的な通販のように、「●●●円以上で送料無料」というのがない代わりに、牛乳1本からでも一定の料金で届けてもらえるところが魅力です。
配送料は注文のない週でも課金される料金ですが、毎日使うものがあれば、あらかじめ自動注文を設定して届けてもらう商品を切らさないようにしておくと、負担感も少なくていいですよ。
「なんか無駄に払ってしまった」と気になる人におすすめです。
それから、こうした配送料も、買い物が大変な家庭としてコープが設定している条件に該当するおうちは、配送料も割引されたり無料になるケースがあります。
【例】
・小さな子どもがいる家庭
・お年寄り家庭
・障碍者がいる家庭
コープさんによって割引の内容も少しずつ違うので、利用するコープさんの資料を取り寄せて検討するのがおすすめです。
(参考)宅配の利用料っていくらかかる?サポート制度を賢く使おう
この他、「家族が少ないから、台風などいざというとき頼れる人がいなくて買い物が心配」という人も安心感があっておすすめです。
(参考)コープさんの食材宅配なら、台風の前も届けてもらえるからやっぱり安心
どんなふうに届けてくれるの?
知らない人が自宅に来ることに抵抗を感じる人がいるかもしれませんが、コープの宅配では地域の担当の人は決まっていて、毎週同じ人が届けてくれます。お届けは週に一度、時間帯はいつも前の週と同じくらいです。
商品お届け時に次回注文用のカタログを受け取って、次週の注文用紙を渡して注文します。
つまり、注文した商品が届くのはカタログを見てから2週間後、注文してから1週間後です。
ネット注文する人は希望者以外は注文用紙がありませんが、コープこうべの場合、翌週の配達の翌日13時までネットから注文することができます。電話ならは配達の翌日19時まで受け付けているので、注文忘れがある場合は電話でカバーすることができますよ。
支払いは、月1回の銀行引き落としのみです。
初回の支払いで引き落とし設定が間に合わないケースや、引き落とし時に金額が足りなくて引き落とせなかった場合は、後日届けられる振込用紙で支払います。
このときはコンビニなどから振り込むことができますよ。
コープさんを選ぶ際に気を付けるべきポイントは?
こんな感じで、運営している組織の規模にもよりますが、取り扱う商品はいろんなものがあります。
もちろん、コープさんによって取り扱っている商品もあれば、取り扱っていない商品もあるので、複数のコープさんが利用できる地域の人は、それぞれのコープさんから資料請求をして、じっくり比較検討するのがおすすめです。
その中で、しっかり確認したいのは、「価格」や「商品の内容」、そして「どんな利便性があるのか」です。
先にも紹介した配送料の割引は、コープさんによって対象年齢が違っていたりするので要注意。資料請求では実際のカタログを見ることができる場合もあるので、「買ってみたい商品があるか」、「納得できる価格か」といったことに注意して検討していくのがおすすめです。
この特集にはコープさんの簡単な比較やキャンペーン情報をまとめたページもあるので、参考にしてみてくださいね。