【レポ】コープさんをメインで利用すると、食費が月7,000円ほどお得になりました

この記事は約6分で読めます。
ノートのイメージ

コープさんの利用を増やすとどんな感じになるのかチャレンジしてみました

我が家はコープこうべを利用しています。毎週金曜日にやってくるので、これまでは週の後半をコープさんの商品で、翌週の前半は足りないものをスーパーで買い足すという生活パターンだったのですが… 2017年の夏は暑くて買い物が大変でしたよね(汗)

「経験の長い人はコープさんメインで済ませている」という話を聞いたことがあるので、メインで利用するとどんな感じになるのか、この年は暑さ対策も兼ねて我が家でも試してみることにしました。

6月、7月、8月で比較してみた

6月はいつもどおり、週の後半をコープさん、翌週の前半をスーパーへ買い物に行くというパターン。7月は2週目までは併用状態で、後半の2週間はコープさんメインで。8月はコープさんメインで利用してみました。

7月前半までは週の2~3日の献立を考える程度で、後はスーパーの特売をもとにメニューを考えていましたが、コープさんメインにしてからは、その週のカタログに掲載されている食材をもとに、1週間分の献立をざっくりと立てて、購入するものを決めていきます。

「コープの宅配は、スーパーの特売に比べると値段が少し割高になる」なんて話もあるのですが、6月、7月、8月と比較してみると、意外な結果になりました。一覧表にすると、こんな感じです。

6月 7月 8月
スーパーなどの買い物(品数) 9,256円(58品) 6,263円(37品) 0円(0品)
コープの配達(品数) 25,873円(80品) 26,162円(92品) 26,203円(105品)
食費の合計と品数 35,129円(138品) 32,425円(129品) 26,204円(105品)
買い物で買った日用品(品数) 2,136円(9品) 4,293円(10品) 0円
コープで買った日用品(品数) 0円 0円 3,391円(8品)
食費+日用品合計と品数 37,265円(147品) 36,718円(139品) 29,594円(113品)
備考 コープさんの配達5回。スーパーなどの買い物8回。週の後半コープ、週の前半買い物。 コープさんの配達4回。スーパーなどの買い物7回。前半の2週は週の後半コープ、週の前半買い物。後半2週はコープのみ。 コープさんの配達4回、買い物0回。食費、日用品もコープのみ。

金額はすべて税込です。

コープこうべの場合、20日くらいに締めて翌月5日ごろに銀行から引き落としされるので、6月分といっても通常は月をまたがって算出されるのですが、この比較では月単位でお買物と比較したかったので、1週ごとに合計し直しています。

食費は、米・パンを含む魚、肉、野菜、お惣菜、調味料、嗜好品など。ラップやトイレットペーパーなど日用雑貨は日用品として計算しています。

衣類はコープさんで購入したことがないので、省いて比較しました。

8月は暑さでバテ気味なので、食事量が落ちてきている… とはいうものの、8月の食費は6月と比べると8,925円、7月と比べると6,221円お安く済みました。平均すると、7,573円お安くなってるんですね。

6月、7月は近所のスーパーの特売を探して購入するようにしていたのに、この差にはちょっとびっくりです。というか、あの努力はなんだったんでしょう…(汗)

コープさんのほうがトータルでお安くなったわけ

コープのフレンドリーバナナ

コープさんのフレンドリーバナナは大きいので、2人1本でもいけました(笑)

よく見ると、大きく違うのは品数ですよね。スーパーを併用するほうが明らかに品数が多いんですけど、これは以下の特売の欠点が影響しているんじゃないかと思います。

【我が家の近所のスーパー特売の欠点】
・品物の大きさが小さい
・ひと山の数が少ない

例えばトマトでも、特売のものは小さめなので、1週間ではとても足りないわけですが、コープさんは1回の配達で意外に1週間近くもつといった感じ。

当ブログでは、コープさんの野菜をテーマに、「1週間を乗り切る!コープさんの野菜保存法」という特集ページを作ろうとしたのですが、「1週間もたないでしょう」と思って保存を工夫するべくこんな名前にしたのに、企画倒れになってしまいました(今はもうありません・汗)

また、スーパーの場合、今日は卵の特売日、2日後にはお肉の特売日みたいな日があると、それぞれ卵だけ、お肉だけ購入するというわけにいきません。

特に1パック100円の卵の場合、「500円以上の買い物をすること」が条件だったりするので、プラスαのお買い物をするため、品数が増えてしまいます。ついでに何か買っていまうついで買いまでしてしまうと、さらに予定外の品数がふえることに…。

お得に利用するコツは「大容量」や「徳用品」の活用

(画像をクリックすると、もう少し大きな写真で見ることができます。戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってくださいね)

一方で、6月、7月、8月のコープさんの利用だけを見みると、そんなに大きな変化はありませんよね。でも、購入するものが少し変わりました。「焼くだけ」、「揚げるだけ」といった半加工の便利商品を少し減らして、大容量、徳用品を利用しています。

例えば、頑張るパパ・ママ応援カタログ「めーむ らいふ」に載っていた「お弁当用皮なしウインナー」は、業務用で500gもあります。数えてみると(笑)この時の本数は51本も入っていました。

冷凍なので、届いてすぐ冷凍庫へ入れておけば、届いた週以降も使うことができます。

我が家では主に朝食に利用したんですけど、野菜をつけ合せて2人で5本~6本しか使わないので、単純に考えると10回分のメニューに使えます。もう少し本数を増やして、キャベツなどの野菜と一緒にたくと、お昼や晩のメニューになりますよ。

こんな感じで、保存がきいて、一品でいくつか使えるものを1週間に何種類か買っておけば、その週だけでなく、翌週や翌々週にも使えたりするので、うまく回せばけっこう食費を圧縮することができるのです。

もちろん、現在いくつ残っているのか、在庫管理のためのメモ書きは欠かせませんけどね。

この他、毎週変わる「年間最安値」や「スーパープライス」、半額品を活用するのもおすすめですよ。商品によっては、スーパーで買うより安い場合もありました。

といわけで、我が家ではコープさんメインで献立を考えるほうが、お財布にもかなり優しいという結果になりました。ちょっぴり余裕が出たので、sumi父の誕生月でもある8月はビール6本組を買うことにします(汗)

※上記26,203円の中には、ビール代も入ってますよー

タイトルとURLをコピーしました